運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-02 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

日赤関係の方でございましたけれども、各地域こういった大きな災害があると、そこに駆け付けてボランティアをやっておられるグループ、NPOを始めそういうグループがたくさん全国にはある、そしてまたネットワークを取りながらやっておられるということでございまして、本当にこれは力強く思ったところでございますけれども、いわゆるボランティア方々は、もう幾つも災害現場に行って現状がよく分かっておられるんですよね。

野田国義

1991-03-15 第120回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

○山中(邦)委員 そういうことであればもう少しお聞きをしたいのでありますけれども、その基準になった五十四年、これは日赤関係でしょうか、それから五十六年、これは旧陸海軍従軍看護婦さんの場合でしょうか、この数字を物価指数によって変動させているわけでありますが、もともとの数、額は何を基準にして決められたものですか。

山中邦紀

1991-03-05 第120回国会 参議院 予算委員会 第7号

それは、まず日赤関係医療団で、国際赤十字社と連携をとりながら十名で今日はバーレーンに移動、待機をしているという状態でございます。一月二十日からはシリアで待機をいたしておりました。今後とも赤十字国際委員会あるいはクウェート赤新月社と協議の上で、いずれクウェートこ入って医療活動を行うものと考えられております。

中山太郎

1985-05-23 第102回国会 参議院 内閣委員会 第12号

今回旧日赤関係者には六年目にして、また旧陸海軍関係者は四年目ですか、一二・三%の増額が図られるわけでございますが、この増額措置につきましては、この委員会附帯決議でも何度も要望したところでございますけれども、その給付金額そのもの各種恩給の額やその他の年金と比較しても比べものにならないほど低額であるわけです。

太田淳夫

1984-04-24 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

これも本委員会で相当長いこと議論がなされ、また日赤関係者の皆さんを初め元陸海軍従軍看護婦の会の代表の方々から陳情や要望書が再三再四出て、旧日赤看護婦については五十四年度から、元陸海軍従軍看護婦については五十六年度から慰労給付金が支給されるようになったことは御承知のとおりであります。しかし、これは最高三十万円です。今、この慰労給付金支給額は平均で大体どのくらいになっていますか。

上原康助

1984-04-17 第101回国会 参議院 内閣委員会 第6号

そして、実際の御活動としても、日赤関係各種の会合あるいはその他の諸行事の際にはよく皇族方はお出ましになっているわけでございまして、多い年には一人の皇族で五、六回も地方にも行っていらっしゃるというようなことも聞いているわけでございまして、そういったような格好での、日赤だけ申し上げましたが、そういうことは随分あるようでございます。  

山本悟

1982-12-14 第97回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私立大学及び病院の方では、福岡大学関係、これはちょっと悪いですね、福岡大学関係五名、佼成病院関係一名、独協大学関係一名、足利日赤関係一名、大原総合病院関係一名、東京医大関係三名、三方原病院関係一名。これだけの人が、二十六名の人がその神戸ユニオンホテルに泊まる。  これ、ちょっと委員部文部大臣厚生大臣運輸大臣にあれしてください。  

楢崎弥之助

1982-08-05 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第18号

調べてみますと、日赤関係病院で、唐津のほかに、松江では男子六十歳、女子五十五歳、山口では男子六十歳、女子五十七歳という年齢差別を設けているわけです。したがって、これは日赤本社方針ではないかというふうな気もするわけです。そこで日赤本社方針であるのかどうかという点を調査していただきたい。

沓脱タケ子

1981-03-03 第94回国会 衆議院 決算委員会 第1号

このことはさらに、善意の宗教関係方々にいまお願いをしているわけなんですけれども、日赤関係についてはその建物の借り賃、あるいはその建物は何らかの形で日赤が借りるまでの経過等もあるわけですけれども、それはさておいて、さっきの九百円、五百円の難民に支給する金額にしても、これは後払いなんですよ。

井上一成

1980-03-07 第91回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

次に、難民問題について伺いたいのですが、現在日本が受け入れているところのいわゆるベトナム等の難局のうちで、日赤関係民間宗教団体関係、こういう二つの大きな流れがあるようでございますが、初めの間は難民受け入れに関しましては民間主導型といってもいいぐらいに民間に頼っていたようでございます。

竹本孫一

1979-03-23 第87回国会 参議院 予算委員会 第13号

そうして日赤関係救護看護婦方々なり一般軍属方々取り扱い等を対比して検討をしてまいったことでございます。その結果が、きわめて困難であるということの回答を私は受けたわけでございまするが、しかし、どうしてもまだ問題を私がそれで解決できたというすっきりした気持ちに私自身がならない点もあるわけでございます。したがって、再度検討をしてみたい、そういう考えでおるところでございます。

三原朝雄

1979-03-19 第87回国会 参議院 決算委員会 第3号

特に、いま問題になっておりますのは、まあすべてがそうなんですけれども、同じ病院で、同じ戦地で看護婦として働きながら、片や日赤関係特別措置が受けられた、従軍看護婦の方はその措置の外に外れている。これはひとつの不公正ではないかという声が逐次高まりつつあるわけでございます。私は、この問題につきまして別の機会に、予算委員会分科会等で、資料等も取りそろえましてひとつ深く御質問をいたしたい。

柄谷道一

1977-03-29 第80回国会 参議院 予算委員会 第8号

生の報告がいろいろありましたけれども、自治体病院で五十年度の欠損金が約六百七十億二千百万円、それから日赤関係が三十六億二千五百万、それから済生会が七億三千五百万、厚生連が十五億五千二百万、北海道社協が四千二百万、こういうことになっているんですね。この赤字が非常に病院の経営その他に対して影響を与えている。

戸田菊雄